ヘッダーイメージ

活動実績

2025/10/9(木) 令和7年度 第5回大学等研究者のミニシーズ発信会を開催しました。
2025/10/9(木) 令和7年度 第5回大学等研究者のミニシーズ発信会を開催しました。
2025/10/1(水) 第2回 CULTIBA WORKSHOP at 岡山大学 KIBINOVE を開催しました。
2025/10/1(水) 第2回 CULTIBA WORKSHOP at 岡山大学 KIBINOVE を開催しました。
2025/9/25(木) 令和7年度 第4回ミニシーズ発信会を開催しました。
2025/9/25(木) 令和7年度 第4回ミニシーズ発信会を開催しました。
2025/9/6(土)「デジタル共創が拓く未来社会:The Conference of Digital Life vol.3」を開催しました。
2025/9/6(土)「デジタル共創が拓く未来社会:The Conference of Digital Life vol.3」を開催しました。
2025/8/5(火) 「はじめての3Dプリンタ!基礎が身に付く体験セミナー~ひらめきをカタチに~」を開催しました。
2025/8/5(火) 「はじめての3Dプリンタ!基礎が身に付く体験セミナー~ひらめきをカタチに~」を開催しました。
2025/7/28(月) Raspberry Piと生成AIで基礎を学ぶ— KIBINOVEで初心者向け実践講座「Tech Study Lab Okayama」を開催しました。
2025/7/28(月) Raspberry Piと生成AIで基礎を学ぶ— KIBINOVEで初心者向け実践講座「Tech Study Lab Okayama」を開催しました。
2025/7/24(木) 令和7年度 第2回ミニシーズ発信会を開催しました。
2025/7/24(木) 令和7年度 第2回ミニシーズ発信会を開催しました。
2025/7/4(金)「Web3地方創生 はじめの一歩セミナー in 岡山」を開催しました 。
2025/7/4(金)「Web3地方創生 はじめの一歩セミナー in 岡山」を開催しました 。
2025/6/25(水) 「柔らかさ×力強さを両立した次世代空気圧アクチュエータ」令和7年度 大学等研究者のミニシーズ発表会を開催しました。
2025/6/25(水) 「柔らかさ×力強さを両立した次世代空気圧アクチュエータ」令和7年度 大学等研究者のミニシーズ発表会を開催しました。
2025/6/11(水) 論理的思考で“考える力”を育む ― KIBINOVEでロジカルシンキング・ワークショップを開催しました。
2025/6/11(水) 論理的思考で“考える力”を育む ― KIBINOVEでロジカルシンキング・ワークショップを開催しました。
2025/5/22(木) “見る・触れる・体験する”から始まるイノベーション― OI-Start「オープンイノベーション Match Up vol.3」を開催しました。
2025/5/22(木) “見る・触れる・体験する”から始まるイノベーション― OI-Start「オープンイノベーション Match Up vol.3」を開催しました。
2025/5/20(火) OI-Start「CFP Nexus WG」が発足 ― 産学官金の連携でCFPから価値創出へ
2025/5/20(火) OI-Start「CFP Nexus WG」が発足 ― 産学官金の連携でCFPから価値創出へ
PAGE TOP