11/25(火) 開催 ➤ BizenDAO発展に向けたアイデア創出ワークショップ ~ 伝統工芸×web3で未来を創る ~
このたび、OI-Startでは、岡山大学 研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部と共催して「BizenDAO発展に向けたアイデア創出ワークショップ~伝統工芸×web3で未来を創る~」を開催します。
このワークショップは、7月4日岡山大学津島キャンパス共創イノベーションラボ(KIBINOVE)で開催した「Web3地方創生 はじめの一歩セミナー in 岡山」セミナーをきっかけにWeb3技術を活用した岡山県における地域課題の解決と新たな価値創造を探ることを目的とした課題解決型ワークショップです。
今回は、岡山を代表する伝統工芸である備前焼とDAOを掛け合わせアイデア創出し、1000年の技術と次世代技術の融合に挑戦します。
日時:2025年11月25日(火)16:00-18:00
場所:岡山大学津島キャンパス 共創イノベーションラボ(KIBINOVE)5F
内容:① 導入・オープニング
② DAOと備前焼の可能性解説
③ グループワーク
④ 発表・フィードバック
⑤ まとめ・次回のご案内
主催:岡山大学 研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
共催:おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)
協力:株式会社WTS
申込フォームはこちら
https://forms.gle/UgPf4Xj8Jyyen2ty5
BizenDAOとは?
約1000年続く備前焼の未来を、ブロックチェーンの力で支える新しい仕組みです。
NFTを活用して作品の価値を正しく記録し、作家とファンが直接つながるコミュニティをつくります。